自宅サロンの内装 DIYでどこまで素敵にできるのでしょう?
前回は、働き方の多様化に伴い、最近良く見かけるようになった自宅サロンについてお伝えしました。
固定費も抑えられ、コストをあまり掛けずに開業するのにメリットの高い自宅サロン。
その内装も業者さんなどプロの方に依頼せず、自らDIYで素敵に仕上げれば、更なるコストカットが可能です。
今回は、DIYでのお洒落な自宅サロンの作り方をお伝えします。
自宅サロンをDIYすることのメリット
○初期費用を抑えられる
起業・開業は軌道に乗るまで何かと費用がかかってしまうので、初期費用はなるべく抑えたいものです。
内装をDIYで仕上げることでコストカットをすることができます。
○マイペースで空間を作れる
始めに、まとまった資金を用意出来なくても予算や自分のスケジュールに合わせて少しずつ空間作りを進めていくことができます。
○材料やインテリア(家具や照明)の選択肢が広がる
プロの業者さんに依頼すると、デザインから施工までお任せでき、とても便利ですが、必ずしもイメージぴったりの商品セレクトをしてもらえるとは限りません。
それは、工務店やハウスメーカーの場合、クロスや照明器具などは取引関係のある、限られた一定の商品の中からのセレクトとなる場合が多いからです。それでも十分なのでしょうが、その点DIYとなると、数多ある商品の中から選ぶことができ、より理想に近い空間作りが可能になります。
では、実際にDIYによる洗練されたサロンの作り方を見ていきましょう。
洗練された、自宅サロン作りのポイント
一般の住まいと、サロンのような素敵な空間の違いはどこでしょうか。
例えば、白いクロスにフローリングのごくごく一般にある洋室でも、サロンの様に素敵にすることができます。
そのポイントは以下になります。
○ 間接照明を使い幻想的な空間を作る
一般的な住まいでは、シーリングライトのみを使いお部屋全体を平均的に明るくする全般照明が主流です。
それに対して、店舗内装では、壁や天井に反射した間接的な光で灯りを取る間接照明を効果的に使います。
間接照明とはシャンデリアやペンダントライト、フロアライト、テーブルライト、ブランケット(壁付けの照明)など様々な照明をお部屋に分散させ、壁や床、天井を照らすことで面を間接的に照らし、幻想的な空間を作ってくれます。
特にシーリングをシャンデリアに変えることなどは、難しく思われる方もいると思いますが、「引っ掛けシーリング」という照明取付器具が天井に付いていれば、簡単に取り替えることができます。
そのメインの照明に加え、灯りが足りないなと思う場所に、フロアランプを置いたり、サイドテーブルや、キャビネット上などにテーブルランプを配することで、空間に光の濃淡をつけることが出来、とても素敵です。また、お洒落な器具をセレクトすることでお部屋のインテリアにもなり、洗練された空間を作ることができます。
○壁面にアクセントクロスを貼ってみる
クロス貼りは難しそう。。と思われる方もいるかもしれません。
しかし、現在は(既存のクロスが一般的なビニルクロスであれば)上からそのまま貼って、その後でもきれいに剥がすことが出来る 賃貸でも使える便利なアイテムが豊富に出ています。
その柄やカラーの種類も豊富で、木目調・石目調、ブティックやカフェで使われていそうなお洒落な輸入クロスなどがあり、DIYでも本格的な内装作りを楽しむことができます。
貼り方としては、一番目の行く壁、一面に柄が入ったものや美しいカラーのクロスをアクセントとして貼ると素敵です!
○インテリアグリーンを置く
インテリアグリーンとは、観賞して楽しめる植物のことです。
葉の形が美しく、色合いも素敵なものが多く、お部屋に置くだけで空間が垢抜けます。
空気洗浄効果や、緑の葉の色が心を落ち着かせてくれるリラックス効果もあるので、サロンにぴったりのアイテムです。
○アートを飾る
アクセントクロス・照明・インテリアグリーンなどで空間をブラッシュアップさせたら、ぜひ最後に取り入れてたいのがアートです。
フォーカルポイントといって、人の目線が集まる場所に、美しい絵やオブジェを飾るとより洗練された空間になります。
お客様とのお話の種にもなり、空間に華やぎを与えてくれるアイテムです。
以上を取り入れると、自宅サロンを生活観を見せない素敵な空間にすることができるのではと思います。
最後に
いかがでしたでしょうか。
自宅サロンをDIYでどこまで洗練された空間にできるか。。
実際の店舗内装では、壁や天井中に配線を入れて、ブラケット(壁付け照明)やコーニス照明など、
建築化照明と言われるDIYでは難しい手法がとられる場合も多いのですが、限られたスペースである
自宅サロンはそこまでしなくても、十分に素敵な空間を作ることができます。
上記自宅サロン造りのポイントは、サロンに限らず、カフェやホテルラウンジ風など、とにかくお部屋を素敵にしたい方にとっても使える内容です!関心のある方はぜひお試しください。